※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
私は今、適応障害と診断されて自宅療養中・無職のシングルマザーです。
中学3年生の子供がいます。
今年の夏休みは、”おだやかに家族で楽しむ”・“無理せず自分と子供のペースで過ごす”ことを大事にしています。
この記事では、
-
適応障害で無職の夏休みの過ごし方
-
お金をかけず、子供と楽しく過ごすアイデア
-
家でゆっくり過ごすときのおすすめグッズ
などをまとめています。
同じような境遇の方が、少しでも気持ちがラクになれば嬉しいです。
無職・療養中でも楽しく過ごしたい!シングルマザーの夏休み
正直、無職で収入が減っていると「夏休み」ってプレッシャーですよね。
私は「どこにも連れて行けてない…」という罪悪感がありました。
でも、今はこう考えるようにしました。
✔ 無理な外出はしない
✔ 家でもできる楽しいことを探す
✔ 自分の体調優先
この3つを意識しています。
お金をかけず子供と楽しむ我が家の過ごし方
おうち映画館
夏は昼間暑すぎるので、エアコンの効いた部屋で映画を楽しんでいます。
映画館と言えば「ポップコーン」!
自宅で簡単に作れるので、おすすめです。
アマゾンプライム
無料体験が超便利!
我が家は地上波はほとんど見ておらず、アマゾンプライムかユーチューブばかり見ています。
最近、一般は広告が入るようになって少し嫌ですが、働きだしたら課金して広告が消えるようにしたいと思っています。
アマゾンは、「買い物での送料無料」や「ストレージサービス」も一貫してプライム料金で使えるので、無料期間中に使い倒してみてください。
その他の動画配信サービス
今や把握が難しいほどの動画配信サービスがありますが、わかりやすい比較サイトを見付けたので、気になる方は こちら から見に行ってみてください。
ユーネクストやネットフリックスなども人気ですよね(^^)/
簡単料理・おやつ作り
長期休みは、ホットプレートが活躍します!
工作グッズ
バスボムつくり、意外と盛り上がります。
夏は入浴がシャワーだけになりがちなので、バスボムを作って、お湯をためて入浴するのはいかがでしょうか。
いつもなかなかお風呂に行ってくれない息子が、一番に入りたがります笑
一人時間も大事!癒し&メンタルケアグッズ
子供の外出中や自室にいる間は、自分の癒し時間も大切にしており、好きなことをやって、時間を気にせずのんびり過ごしています。
自宅でできる簡単セルフケア
スキンケア
夏の疲れを癒して、心も肌もリフレッシュ。
肌がぴかぴかだと、気持ちも明るくなるんです。
韓国で買ってきたフェイスパックやクリームで、丁寧にスキンケアしています。
誰に会うわけでもないけれど、自分だけの楽しみも大切にしています。
メイクの練習
自分の中で、まだまだ韓国ブームが続いており、最近日本でも買えるようになっている「fwee」(フィー)というコスメが可愛くて集めています。
私はグロス(ヨーグルト)とハイライト(ルビー)がおすすめ!
時間を忘れたいときに…
動画も見飽きた、外出もしたくない、家事もしたくない。
でも何かしたい。
心が元気な日は、何かしてみたいと思えますよね!
勉強でもしろよって感じですが、最近、数独(ナンプレ)にはまっています。
できた時の達成感がなんとも言えません笑
隙間時間にブログ・副業チャレンジ
私はこのブログを始めたのも、休職期間中です。
ブログやインスタの更新をしてみて思うのですが、あとから見返すと日記みたいで面白いです。
先日紹介した 塗り絵出版 などに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
まとめ|“頑張らない夏休み”が心と体を守る
無職・療養中という状況でも、「完璧」を目指さず、
✔ 家で気楽に楽しむ
✔ 小さな癒し時間を作る
✔ できる範囲で子供と過ごす
このスタンスが心をラクにしてくれました。
家でも十分、親子の思い出は作れます😊