むんさんブログ
My slow life
お出かけ情報

伊奴神社

厄払いに行きました

皆さん、厄払いに行ったことはありますか?

厄払いというと、厄年に行くものだという認識が一般的ですよね。

厄払いに行く年齢

男性だと、25歳 42歳 61歳
女性だと、19歳 31歳 37歳 61歳

以上が、一般的に厄払いに行く年齢です。
(宗派によって、若干ずれるそうです)

私はしばらく厄年の来ない年齢ですが、そんなの関係なく運気が悪いと思ったらいきます。

なぜ厄年でないのに行くのか

行ったほうが運気がよくなったからです!笑

運気がよくなるとは

これは完全に気分の問題だと思います。

しかし、数年前に仕事のことで思い悩んだ時、ふと

厄払い行くといいのかな

と、急に頭に浮かんできました。

そこで何となくご利益がありそうな神社を検索していたら、伊奴神社 がヒットしたので行ってみました。

どうしてこの神社にしたのか

今まで近隣の有名神社に厄払いに行ったことがありましたが、どこも効果がピンとこない場所ばかりでした。

が、このあたりだと有名どころです。

以下、私の体験談です。

熱田神宮は、私は本厄の時に行きましたが、全然効果なしでした。
私以外にも友人が安産祈願でお祓いしたそうですが、めっちゃ難産でした笑
子供は生まれてすぐに緊急搬送されましたし。

伊勢神宮は前厄で伺いましたが、母が亡くなったりしたので、どうなのかなと😢

もしかしたら神社にも、相性があるのかもしれないですね。

実際に好転したこと

仕事の人間関係で悩んでいたので、そこが円滑にできるようになりました。

そしたら仕事が楽しくなり、今まで以上に仕事に集中できるように。

ただこれは気持ちの面で、自分で切り替えができたのかなとも思うので、過信はいけませんよ!

デメリット?も感じました

私の場合は、人間関係のお祓いにいったというのがあるからか、切れたくないけど私の人生に不幸を呼ぶ人は切れてしまいました。

当時、好きな人がいたんです。
その人は絶対私のこと好きじゃないことが丸わかり、、
辛かったけど、好きだったんです。

だから一緒にいるときの支払いは私がしたり、一生懸命ボディメイクや自分に課金してきれいになれるように努力したり、ラインも定期的にして存在感だしたり、インスタストーカーしたり笑

1度だけでしたが、不純な関係も持ってしまいました。
こんなにむなしい気持ちになったのは、30年以上生きてきて初めてでした。

辛さが増すから、これ以上あまり関わらないほうがいいとわかっているのに、好きだから連絡もしてしまうし、会いたい。

そんな人がいましたが、お祓い後はだんだんと切れていき、私の心の中からもいなくなりました。

書いていて、数年前の自分に気持ち悪くなりましたが、、
ここまで吐かずに読んでくれてありがとうございます笑
吐いてしまった人は、ごめんなさい😢

ということで、結果オーライなのですが、厄払いに行って人間関係が沙汰されたと感じています。

伊奴神社とは

行ったのが雨の日でしたので、あまり綺麗な写真はないです。

当神社は第40代天武天皇の御代(西暦673年)、名古屋でとれた稲を皇室に献上した際に建立されたものと伝えられております。

『延喜式』に「尾張国山田郡伊奴神社」と記載される式内社で、また「本国帳」(尾張国の神社名簿)には「従三位伊奴天神」と記載されており、1330年余りの歴史を持つ名古屋でも有数の古社であります。

伊奴神社HPより引用)

ほら、ご利益ありそうな神社ではないですか?笑

名古屋市西区にある、由緒正しい神社です。
所在地など詳しくは、こちら からご確認ください。

駐車場もたくさんあるので、本当に行きやすい神社です。

お祓い手順

  1. 営業時間内に、予約なしで向かってOK
  2. 売店横の建物の中で、申込用紙の記入をする
  3. 窓口に記入済みの申込用紙と、ご祈祷料を収める
  4. 呼ばれるまで、建物の中で待つ
  5. 案内に従って、本殿に入る
  6. お祓いが終わったら、手土産をもって退出
  7. 絵馬殿で絵馬を書き、好きな場所にぶら下げる

(私の言葉になることで、失礼な言い方になってしまっていたらごめんなさい)

その他、詳しくは こちら から、ご確認ください。

 

本殿

絵馬殿

絵馬殿の中で記入

ざっと1時間あれば、全部完了です☺

他にも、大きな木がたくさんあって古くからある神社だと感じられます。

皆さん大きな木の前などで、写真を撮っていましたよ。

ここからは余談です

帰り道、近くに ヨシヅヤ名古屋名西店 があるので、その中にある ファーストキッチン でランチしました。

ファーストキッチンは愛知県に、
ほとんど店舗がないです!

そこで運命の出会いをしてしまいました笑


上右にあるドリンクが、もう本当においしかったです。

ドリンクメニュー を調べたら、なんと!!


↑君は全国でもここでしか出会えない、限定ドリンクだったのね!!笑

以上、紅茶好きの私としては無視できない、貴重な情報共有でした。

 

COMMENT