むんさんブログ
My slow life
美容関連

夏の紫外線ダメージをそのままにしない!秋こそ見直したい肌ケア

秋の美容アイキャッチ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

「なんだか最近、肌がくすんで見える」「急に肌のごわごわが気になる」
──そんな風に感じることはありませんか?

実は秋は、一年の中でも肌がいちばん疲れている季節。夏に浴びた紫外線や冷房による乾燥ダメージがじわじわと表面化し、気温や湿度の変化に肌が追いつけず、トラブルが出やすいのです。

でも大丈夫。秋にしっかりとケアをすれば、冬の厳しい乾燥や小じわを防ぐことができます。レーザーフェイシャルなどの美容医療も効果があり、おすすめではありますが、今日は、秋の肌ケアのポイントとおすすめアイテムをご紹介します。

秋の肌に起きやすいトラブル

秋は「夏の疲れ」と「季節の変わり目」のダブルパンチで、肌にさまざまなトラブルが起こりやすい時期です。

  • シミ・くすみ
    夏の強烈な紫外線で増えたメラニンが、秋になるとシミとして定着しやすくなります。

  • ごわつき・小じわ
    冷房で乾燥した肌がターンオーバーの乱れを起こし、硬くゴワついた感触に。細かい小じわも目立ち始めます。

  • ゆらぎ肌
    朝晩と日中の寒暖差や、湿度の低下で肌バリア機能が低下し、赤みやかゆみが出やすくなります。

  • 大人ニキビ
    乾燥で皮脂バランスが崩れ、毛穴が詰まりやすくなるのも秋の特徴です。

秋に必要な肌ケアのポイント

① 保湿を最優先に

まずは水分と油分をしっかり与えることが大切です。化粧水・美容液・クリームの3ステップを丁寧に。
特にこの時期は「セラミド」や「ヒアルロン酸」、「ナイアシンアミド」など保湿力に優れた成分が入ったものを選ぶと安心です。

② 美白ケアは秋こそスタート

夏に増えたメラニンは、秋にシミとして現れやすくなります。
今のうちにビタミンC誘導体やナイアシンアミド・レチノールなど、美白成分を取り入れて肌の透明感を取り戻しましょう。

③ やりすぎない角質ケア

夏の終わりは角質が厚くなりがち。ピーリングや酵素洗顔を取り入れるとくすみが取れます。ただし毎日はNG。週1回程度の優しいケアで十分です。

④ インナーケアも忘れずに

肌は内側からの栄養も大事。水分補給を心がけるほか、ビタミンC・E・アスタキサンチンなど抗酸化作用のある栄養素を意識して摂ると、紫外線ダメージの修復をサポートしてくれます。

紫外線のダメージには赤い食べ物がおすすめです!
→サーモン、赤ピーマン、トマト、ローズヒップティーなど

私が試して良かった秋の肌ケアアイテム

ここからは、実際に私が使って「よかった!」と思ったアイテムをご紹介します。

[Qoo10] 【公式】【満月エディション新登場】マデカクリーム

WWW.QOO10.JP

👉保湿・再生クリームは、センテリアン24のものがおすすめ。
肌のバリア機能を補ってくれるので、乾燥や赤みが落ち着きやすくなります。

肌荒れを起こしてしまっているときに、頼りになるクリームです。

[Qoo10] 【公式】プロバイオシカ インテンシブ アンプル

WWW.QOO10.JP

👉 私は秋から、シカセラミド配合の美容液を取り入れるようになりました。
保湿×鎮静×肌バリアもしてくれる高機能美容液なので、肌がごわついていたり、攻めのケアができない時期でも安心して使うことができます。

夏はこちらの有名なベージュの鎮静美容液と、ピンクの引き締め美容液を使っていました。

[Qoo10] ティーツリーハーブシカマスクパック

WWW.QOO10.JP

👉 正直、シートマスクが大量に家にあるので、全部の解説を入れるわけにはいきませんが、最近使ってみてお気に入りになったものがこちらです。

鎮静マスクの最高峰だと思います!

週末には韓国コスメのセルフピーリングをするのですが、洗い流した後のスペシャルケアで使うシートマスクです。肌がひんやり潤って、翌日のメイクのりが全然違います。

韓国コスメが秋ケアに向いている理由

最近は韓国コスメが本当に優秀。特に秋ケアに向いていると感じています。

  • 保湿特化の商品が豊富
    クリームやアンプルなど、しっとり系が充実しています。

  • 最新の成分が試せる
    再生系や発酵系など、攻めのスキンケアが揃っています。

  • パックの種類が多い
    乾燥用、美白用、鎮静用など、その日の肌状態に合わせて選べます。

私はQoo10でよく購入しています。セールのタイミングを狙うとかなりお得に手に入るのでおすすめです。

秋のスキンケアを続けるコツ

  • 毎日の保湿は“朝晩欠かさず”が基本

  • 紫外線対策も油断しない(秋冬でも日焼け止めは必須)

  • 無理のない範囲で継続できるアイテムを選ぶ

  • 週に一度はスペシャルケアでリセット

まとめ|秋ケアを制する人は冬も美肌で過ごせる

秋は、夏の紫外線で疲れ切った肌を立て直す大切な時期。
ここで丁寧にケアをしておくことで、冬の乾燥・小じわ・くすみに悩まされず、透明感のある美肌をキープできます。

保湿・美白・角質ケア・インナーケア、この4つを意識しながら、楽しく秋の肌ケアを取り入れてみませんか?

COMMENT