※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています
HOTEL THE BOTANIK SEWOON MYEONGDONG(ホテル ザ ボタニックセウン明洞)

2025年6月下旬の韓国旅行の際に泊まったホテルについて、勝手に厳しく評価したいと思います!笑
立地
このホテルに決めた理由は、主要なエリアへのアクセスしやすさです。

地下鉄、乙支路3街駅1番出口から徒歩数分です。
(公式だと6番出口が一番近いと出ましたが、実際は新しい1番出口が最短でした。)
ただエレベーターを使うとなると、もう少し乙支路4街駅の方まで歩きます。
そして乙支路3街駅は、安国や狎鴎亭も行けるオレンジの3番線、弘大や聖水も行ける緑の環状線(何番線かは忘れました)の乗り換え駅でもあるため、女子旅の拠点にぴったりです!
このエリアは2025年6月現在、発展途上中なのか、ホテル周辺は道があまりよくない、工事中の場所が多い、古い建物も混在していて夜道は暗めでした。
地図からもわかりますが、明洞(ミョンドン)や広蔵市場(カンジャンシジャン)へ徒歩圏内なので、食べ物を購入して、ホテルで落ち着いて食べることもできますよ!

ホテルについて
客室内
予約時の写真の通り、値段の割に広い!
そしてオープンから1年経っていないこともあって、全体的に綺麗です。
(荷物が映ってしまっていてごめんなさいm(__)m)
ミニキッチンやカウンターがあったり、映っていないですがファミリー用の冷蔵庫・冷凍庫もあり、購入したものを冷やしておけるので便利でした。


洗面所も広い!
ドライヤーの風圧も最高でした!




韓国あるあるですが、トイレの紙は流せないようです。
バスタブはありませんでしたが、あかすりに行ったり、アートメイクをして汗をかきたくなかったので、バスタブはなくても気になりませんでした。
そして洗面台が広いので、いろいろ置けて使い勝手が良かったです。
写真がないですが、1畳ほどの大きなクローゼットがベッド横にありました。
中には金庫や衣類乾燥機(縦型のもの)もあったので、長期滞在向けに感じました。
(入り口付近に洗濯機もあったみたいです)
そして個人的に高評価なのが、コンセントの多さです。
普通のホテルだと枕元と洗面所、デスク周辺くらいしかコンセントがなく、数名で行くと充電やらドライヤーやらでコンセントの取り合いになるのですが、いたるところにコンセントがあるのでとても便利でした。
デメリット:掃除は行き届いていない
ホテル自体は綺麗なのですが、部屋の床に水滴の後にほこりがついたような汚れがあったり、ソファもお菓子のカスがついたままだったし、ベランダも綺麗とは言えませんでした、、
私は大人だけで行ったのでそこまで気にならなかったのですが、お子様連れだと気になるポイントかもしれないですね。
そしてシャワーの水圧は結構弱いです!笑
ホテル設備
wowpass機械が2階にあります
フロントが2階にあり、ここにwowpassの機械があります。
同じ階にemart24(24時間営業コンビニ)があるので、私は最終日に余っているウォン現金(5000₩以上)をwowpassに入れ、入れれなかった1000₩以下の現金をコンビニで使い切りました。
空港や駅でこれをやろうと思うと、機械まで結構歩くし、並ぶんですよね。
チェックアウトの時にやっておくと、かなり時間の節約になります。
wowpassに入れたお金は、カードが使えるお店で使い切れるし、6年以内に渡韓の予定があれば入れて置いたままでいいと思います。
wowpassの招待コードは、SU65M3FK です。
アプリをダウンロード後、紹介コードを入力すると0,5%外貨チャージのキャッシュバックが受けられます。
エレベーターは4台
大きなホテルですが、4台エレベーターがあるおかげで、他の旅行者と一緒に乗ることもなく、スムーズに移動できました。
1階には喫煙所・トイレがあったので、トイレ渋滞が起こったらここに駆け込むとよさそうです笑
他にもいろいろあったけど
ジムや飲食店、屋上にも行けたみたいですが、なんせハードスケジュールだったので行く余裕がありませんでした笑
総合評価
私的には、今回のような安い時期ならまた泊まりたいと思います。
(高い時期なら、別のホテルを選択します。)
ホテル館内施設、部屋の設備や広さは大満足でした!
しかしデメリットな理由は、
- 道が悪いためか、駅からさほど近く感じない
- A’REX愛用者なので、ソウル駅まで乗り換えが必要
たくさんのお土産を購入するので、この辺りがデメリットに感じました。
ホテル・航空券の予約はTrip.comがおすすめ
セット購入で安くなるので、こちらから 予約がおすすめです☺
日本から一番近い海外!
家族旅・女子旅・長期滞在に便利なホテルでした(^^)/